*.........................................................................................................*
【1】まずベースにシルバーの微粒子ラメ入りのクリアカラーを1度塗り
ここではettusais(エテュセ)ネールカラーS 1を使用。シルバーの微粒子ラメが入ったキラキラなクリアネイルです。
▼代わりにこのネイルでもw
TINS(ティンズ・ティーアイエヌエス) 017 オーロラミスト / ネイルカラー(マニキュア)
*.........................................................................................................*
【2】次に、白で太めにフレンチネイル
TiNS(ティンズ) 012 ハッピーミルクで太めにフレンチネイルにします。ミルク色で柔らかな印象。1度塗りだと薄いので、2度塗りくらいします。
▼TINS(ティンズ・ティーアイエヌエス) 012 ハッピーミルク / ネイルカラー(マニキュア)
*.........................................................................................................*
【3】更に深めのゴールドカラーでダブルフレンチに
パラドゥ フレッシュネイルズ ブリティッシュマティーニ GN10を白のフレンチの上に塗り重ね、ダブルフレンチに。これも2度塗りするとよりキレイです。
▼代わりにこのネイルでもw
*30%OFF*OPI(オーピーアイ) HLA04 シンメリーシック
*.........................................................................................................*
【4】ゴールドの上にホログラムラメを重ね塗り
先ほどのゴールドカラーでのフレンチの上に、ゴールドのホログラムラメカラーを重ね塗りします。ここではアナスイ ネイルカラー N005を使用しました。
*.........................................................................................................*
【5】白のフレンチの下にゴールドでラインをひく
Nubar(ヌバー) ネイルアートペンA134で白のフレンチの下のラインを縁取り。白を際立たせるための一手間。これはなくても良いかもしれません。
*.........................................................................................................*
【6】仕上げにいつものように、トップコートを塗って完成♪
今回もO・P・I TOP COATを使用しました。
▼OPI(オーピーアイ)トップコート / トップコート・ベースコート
▼これも有名&人気
seche vite セシェ・ヴィート/トップコート
*.........................................................................................................*
いかがでしょうか、どちらかというとちょっと冬向きではないかもしれませんが、季節はあまり問わないフレンチネイルかなと思います(^^)
▼投票ボタン設置しました!
この記事や、ネイルアートデザインが気に入っていただけたら、
清き1票を!アナタの1票が右サイドのランキングに反映されます♪
▼「人気blogランキング」参加中です!よかったらポチっ☆と押して下さいませw
- Newer: ゴールドラメでアクセント★紫ダブルフレンチ[#079]
- Older: 2009年10月:ネイルアートデザイン 月間アクセスランキング